竹生島クルーズ
パワースポット「竹生島」へ、片道約30分間の船旅をお楽しみいただけます。長浜港・今津港のどちらからでも乗船ができるので、自由旅行のお客様にぴったりです!
ハイライト
- POINT1
30分と気軽に楽しめるクルーズ
竹生島へは30分の琵琶湖クルーズで到着します。クルーズ特有の風を切る気持ちよさを楽しみつつ、竹生島での観光時間をたっぷりとることができます。
- POINT2
竹生島でエネルギー充電!
竹生島はパワースポットとして知られており、古より神様が棲む島と言われています。国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など観光地としての見どころも多い離島です。
- POINT3
乗船する港を選べる!
ご予定によっては行きづらい港もあると思いますが、竹生島クルーズは長浜港・今津港どちらからも乗船いただけます!
コース一覧
並び順:
【長浜港発着】竹生島クルーズ(Chikubu_Nagahama)
びわ湖の東側、長浜港からパワースポット“竹生島”へ訪ねてみませんか。 長浜港から竹生島港までは片道約30分。雄大なびわ湖の景色を楽しみながら、竹生島までクルージング! 古くより神様が棲む島として人々の信仰を集める島"竹生島"の島内には、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など、見どころいっぱいです。 デッキで風を感じたり、船内で流れる観光DVDで旅の予習をしたり快適な船旅時間をお過ごしください。 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方へ ご予約前にご確認ください。 https://www.biwakokisen.co.jp/faq/383/ WEB予約が難しい方は、お電話・FAXでも予約受付いたします。 TEL:077-524-5000 FAX:077-524-7896
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
3,200円
【今津港発着】竹生島クルーズ(Chikubu_Imazu)
びわ湖の西側、今津港からパワースポット“竹生島”へ訪ねてみませんか。 今津港から竹生島港までは片道約25分。雄大なびわ湖の景色を楽しみながら、竹生島までクルージング! 古くより神様が棲む島として人々の信仰を集める島"竹生島"の島内には、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など、見どころいっぱいです。 デッキで風を感じたり、船内で流れる観光DVDで旅の予習をしたり快適な船旅時間をお過ごしください。 ※6/10・14・15は、「竹生島まつり」が行われます。午前中は都久夫須麻神社境内への立ち入りが出来ませんので、予めご了承ください。 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方へ ご予約前にご確認ください。 https://www.biwakokisen.co.jp/faq/383/ WEB予約が難しい方は、お電話・FAXでも予約受付いたします。 TEL:077-524-5000 FAX:077-524-7896
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
2,700円
【長浜港発⇒今津港着】竹生島クルーズ(Chikubu_oudan)
びわ湖の東側、長浜港からパワースポット“竹生島”へ訪ねてみませんか。 竹生島を経由してびわ湖の西側、今津港へ行く横断航路です。 ※気象条件によりびわ湖横断が難しい場合は、長浜港往復便をご案内する場合があります。 長浜港から竹生島港までは片道約30分。雄大なびわ湖の景色を楽しみながら、竹生島までクルージング! 古くより神様が棲む島として人々の信仰を集める島"竹生島"の島内には、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など、見どころいっぱいです。 デッキで風を感じたり、船内で流れる観光DVDで旅の予習をしたり快適な船旅時間をお過ごしください。 ※6/10・14・15は、「竹生島まつり」が行われます。午前中は都久夫須麻神社境内への立ち入りが出来ませんので、予めご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
2,900円
【今津港発⇒長浜港着】竹生島クルーズ(Chikubu_oudan)
びわ湖の西側、今津港からパワースポット“竹生島”へ訪ねてみませんか。 竹生島を経由してびわ湖の東側、長浜港へ行く横断航路です。 ※気象条件によりびわ湖横断が難しい場合は、今津港往復便をご案内する場合があります。 今津港から竹生島港までは片道約25分。雄大なびわ湖の景色を楽しみながら、竹生島までクルージング! 古くより神様が棲む島として人々の信仰を集める島"竹生島"の島内には、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など、見どころいっぱいです。 デッキで風を感じたり、船内で流れる観光DVDで旅の予習をしたり快適な船旅時間をお過ごしください。 ※6/10・14・15は、「竹生島まつり」が行われます。午前中は都久夫須麻神社境内への立ち入りが出来ませんので、予めご了承ください。
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
2,900円